ちーびー戦士@
ガンファイヤーJr.
![]() |
Jrって付くとなんかミニ四駆思い出すなぁ
Jrじゃないガンファイヤーがどっかで商品化されていたりはしない、多分。
ガンダムフォースとSDガンダムフォースは別物らしい、
Gフォースとも別物
あれ?昔から400円だったっけ?
![]() |
設計図の裏
キャラ説明&コミックワールド
この狭いスペースで随分頑張っている。
![]() |
全パーツ
まぁ、なんつーか
こういうのでいいんじゃないかと思う
![]() |
で、シールの横のこのパーツ
懐かしい人には懐かしく
現役の人には見慣れたパーツだが
見慣れない人には見慣れないので説明しておくと
これは『ちーびーフレーム』
全6種類の中からランダムで1つ入っている、
これは3番だったようだ。
![]() |
これを先にボディにはめておいて
上下のパーツをランナーごとはめ合わせると・・・
![]() |
こんな感じであらかたのパーツが完成する、
確かこの頃は本家の方のBB戦士でもこんな感じのがあった筈。
あとはこれを切り離し
他のパーツの切り出して組んだりシール貼ったりすると
![]() |
ガンブレイダー完成
悪 を 切 り 裂 く 正 義 の 戦 士 !
・・・なんだそうな
![]() |
ガンブレイダー横
白いなぁ・・・・
![]() |
ガンブレイダー後ろ
すでに足がきちっとはまらない
やっぱ頭のは付けてなきゃダメなのかな・・・?
![]() |
ガンブレイダー反対の横
手に持ってるのがスプレーバルカン
腕についてるのはブレイズソード
・・・らしい
![]() |
なんかシールが半端だぁ!
ボールジョイント(?)なのである程度自由に動く
![]() |
ちなみに箱絵のイメージ塗装はこんな感じ
・・・・む、無茶言うんじゃねーですよ
モチーフはアレックス
・・・なんだろうけどアレンジ効き過ぎだなぁ
それとも他に何か混ざってる?
![]() |
で、色々パーツくっつけて
ガンファイヤー完成
ガンダムフォース機動救助部隊
ファイヤーフォース”隊長”
・・・なんだそうな
チョバムか?チョバムアーマーなのか?
![]() |
熱血 火の玉ボーイ
・・・なんだそうな
なんで肩アーマーは赤パーツにしなかったんだろ・・・?
![]() |
後ろ
このちんまいサイズでもそれなりのボリュウム感。
背中の銃だか筒先だかみたいなのは手に持てそうな気がしたけど
手の穴の大きさが合わなかった・・・
![]() |
ちゃっかり持ってるスプレーバルカン
向きが変わると用途も変わるのか?
![]() |
頭のがファイヤーバイザー
肩アーマーの上のがショルダーキャノン
胴体の前に付いてるのがフロントアーマー
らしい
ちなみにこの消防士モードが通常形態で
悪者と戦う時は脱衣(イジェクト)して上のガンブレイダーになる
![]() |
塗装してあるにも程がある完成写真
![]() |
アーマーパーツ合体でレスキュースピナー
さっき手に持てないといってたのは
フリーザーガンらしい
![]() |
ちーびーオリジナルメカだぞ!
・・・てっきり全部そうかと思ってた
![]() |
見ての通り重心が偏ってる
が、この状態も保てなくはない
![]() |
上から
意外と無茶なスタイルはしてない?
流石に塗り分けようって気にはならないが
![]() |
あー・・・ まぁ
こっちから見るもんじゃないか
![]() |
そして塗装例
コクピット?でも人は乗らないか・・・
![]() |
そして衝撃のフレームモード
頭の後ろのパーツは付けとかなきゃいかんのかな?
外しちゃったけど
ちーびーメダル一枚付き、集めて連結しよう!
飾り台にもなるとの事だが
それならもう2回り程大きくないと辛い。
![]() |
イメージ程小さくはない?
まぁBB戦士そのもののサイズがあんまり統一されてないが・・・
結構最近更新した気がしてたが今見たら日付が去年の今頃だったロト
歳取ると一年が早くてのぅ・・・
次は何にしようかねぇ
(2013/05/12)