妄想戦記 STORY08 『紅の未来・黒き過去』より
レイヴェンラプター
パイルバンカーユニット | X1 |
イオンチャージャー | X1 |
キラーファング | X1 |
ハイパークロー | X2 |
ストライクハーケンクロー | X2 |
なんとなく箱も並べてみたが
パッケージのデザインが通常の物と異なるのが
お解かりいただけるだろうか?
本来なら箱だけの写真を載せたい所だが
箱だけの写真を撮ろうとすると反射してしまって
絵が見えなくなってしまうのだ・・・・
横
内容は色違いの『レブラプター』と
『パイルバンカーユニット』の抱き合わせ。
ちなみにこのレブラプター、
GCの『ゾイドVS』において私の愛機だったりする。
確かカラーリングも『ジェノザウラー色』にしてたので
丁度こんな感じだったと思う。
でもってちゃんとパイルバンカーも装備していたので
(というかラプターはコレと言った追加装備が無い)
この『パイルバンカー』という物が
いかに扱い難い物かを知っている(苦笑)
反対側
どう見ても追加ジョイントは二つ付けるようになっているが
付属しているのは一つ、
『きっちょむさん』(誰だよ)なら
「バランスが悪いので反対側にもう一つ下さい」
とか言う所だが、コレは
『欲しかったらもう一つ探して買ってね』
ってなモンであろう、
というかWEB漫画に登場したユニットをそのまま再現しているので
『その中で片方にしか付けてなかったんだからしょうがない』
のだろう、多分。
ちなみにゲーム中の私のラプターは
ちゃんと両方付けていたが
使い難さと攻撃力はあんまり変わらなかった(苦笑)
上から見た図
見ての通りのバランスなので、 当然歩かそうものなら転倒し放題である(苦笑) とは言え、 実は私は『コクピットが脱出ポットになってない』 小型ゾイドを買ったのは初めてなので、 その動きっぷりとスリムなスタイルに割と感動した。 ついでに安定感の悪さにもある種感動した(笑) ちなみにゼンマイを巻く時は背中の 『イオンチャージャー』を挿して巻く、 これもちょっとデカルチャーであった。 |